2014年4月5日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 株式会社古河 クラフトクラブインフォメーション ウチワヤンマ Ver.2 ウチワヤンマ、二回目の挑戦です。全体的に微調整をかけてみました。
2014年3月29日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 株式会社古河 クラフトクラブインフォメーション ウチワヤンマ1 ファイバークラフト紙でウチワヤンマを作ってみました。尻尾の方にうちわ状の広がりがあるのが特徴的なトンボです。
2014年3月22日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 株式会社古河 クラフトクラブインフォメーション ディスプレイ用素材を探しに・・・2 先日のディスプレイケースに続き、ディスプレイ用素材を探しに鉄道模型の専門店、銀座の天賞堂に行ってきました。
2014年3月21日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 株式会社古河 クラフトクラブインフォメーション クラフトクラブを飾る_ディスプレイケース 先日IKEAに行った時に、クラフトクラブの昆虫を飾るのに丁度いいディスプレイケースを見つけました。
2014年3月20日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 株式会社古河 クラフトクラブインフォメーション クラフトクラブ昆虫シリーズは教材にも使われています クラフトクラブの昆虫シリーズは美術教材としても使っていただいています。
2014年3月16日 / 最終更新日 : 2019年11月18日 株式会社古河 ファイバークラフト紙 ムシキングはわからないのですがムシムシ大行進で育ちました。 作者の小さい頃、朝学校に行く少し前の時間に、ムシムシ大行進というテレビ番組をやっていました。
2014年3月14日 / 最終更新日 : 2019年11月18日 株式会社古河 ファイバークラフト紙 どこまで大きくできるかな?クラフトクラブ、クワガタ 以前にゾウムシのペーパークラフトを紹介させて頂きましたが、その時はどこまで小さく出来るのかの挑戦でした。
2014年3月12日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 株式会社古河 クラフトクラブインフォメーション ファイバークラフト紙の加工に苦労したお話 クラフトクラブで使用しているファイバークラフト紙。 水でぬらすと柔らかくなり、乾燥すると元の固さに戻る性質があるこの紙は、関節が綺麗に表現できるので昆虫のペーパークラフトには最適です。
2014年3月8日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 株式会社古河 クラフトクラブインフォメーション ホソアカクワガタの型紙 以前に試作中の画像を紹介したホソアカクワガタの型紙が出来上がりましたのでご紹介させていただきます。
2014年3月7日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 株式会社古河 クラフトクラブインフォメーション クラフトクラブ、簡単な塗装テクニック クラフトクラブの塗装について以前ご紹介したのですが、本格的な塗装は手間がかかりすぎる!という方にお勧めなのがスタンプ台を使った塗装方法です。
2014年3月6日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 株式会社古河 クラフトクラブインフォメーション ユウレイナナフシの型紙 試作風景のご紹介で作製していたユウレイナナフシの型紙が出来上がりましたのでご紹介します。
2014年3月4日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 株式会社古河 クラフトクラブインフォメーション 試作風景_ユウレイナナフシを作る3 ユウレイナナフシの試作風景ご紹介、3回目です。先日は飲みながら型紙を切ったので、粗い部分がけっこうありました(笑)
2014年3月2日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 株式会社古河 クラフトクラブインフォメーション 試作風景_ユウレイナナフシを作る1 今回から数回に分けて、クラフトクラブの型紙をどのように試作しているかをご紹介したいと思います。そしてモチーフはこれ、ユウレイナナフシです。