コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

紙とともに75年 紙の裁断カット、型抜き承ります。個人の方も大歓迎。

  • 03-3623-7177 または 03-3623-7176
お問い合わせ

株式会社古河

  • ホームHome
  • クロス・紙の加工裁断カット 型抜きなど
    • 紙・厚紙などの裁断カット
    • カルトナージュ用の紙の加工(裁断カット・型抜きカット)
    • 紙などの型抜き加工
  • 製本テープ・装丁クロス製本業者様はこちらへ
  • 会社概要Company
    • 初めての方へ

雑記

  1. HOME
  2. 雑記
2014年9月30日 / 最終更新日 : 2019年11月18日 株式会社古河 ファイバークラフト紙

ワークショップ@日本百貨店てらす

先日、日本百貨店てらす様でワークショップをしてきました。 たくさんの子どもたちに楽しんでもらえて、とても嬉しかったです☆ 今日は、その時の子どもたちの作った【かえる】【うさぎ】の一部をご紹介します。 まずは「かえるとうさ… 続きを読む

2014年9月20日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 株式会社古河 クラフトクラブインフォメーション

ディスプレイスタンドを作る

前回の記事で使用したディスプレイスタンドの作り方のご紹介です。

2014年8月18日 / 最終更新日 : 2019年11月18日 株式会社古河 紙屋のおはなし

紙で東京スカイツリーのオブジェを作ったお話5

以前、親子で夏休み期間中に東京スカイツリーのオブジェを作ったお話の最終回です。(過去の記事は→その1、その2、その3、その4) 前回までに段ボールの帯を巻き付けてある程度の形までできました 。

2014年7月27日 / 最終更新日 : 2019年11月22日 株式会社古河 ファイバークラフト紙

夏休みの工作 ペーパークラフトで木を作る

以前、夏休みの工作にとクラフトクラブライトを使ったペン立てを紹介させて頂きましたが、あのペン立てを作る手法に少し工夫を加えると、かなりリアルな木を作ることが出来ます。

2014年7月22日 / 最終更新日 : 2019年11月18日 株式会社古河 紙屋のおはなし

紙で東京スカイツリーのオブジェを作ったお話4

夏休みの期間を使って親子で紙製東京スカイツリーを作ったというお話の続き(第4回目)です。

2014年7月20日 / 最終更新日 : 2019年11月18日 株式会社古河 ファイバークラフト紙

昆虫人気は日本だけ?

昔、夏休みといえば、昆虫採集をよくしたものです。

2014年7月8日 / 最終更新日 : 2019年11月18日 株式会社古河 紙屋のおはなし

紙で東京スカイツリーのオブジェを作ったお話-3

以前、紙で東京スカイツリーを作ったお話の3回目です。(過去二回の記事はこちらとこちら) 前回は骨組まででした。

2014年6月25日 / 最終更新日 : 2019年11月18日 株式会社古河 紙屋のおはなし

紙で東京スカイツリーのオブジェを作ったお話-2

夏休みに紙で東京スカイツリーのオブジェを作ったお話の続きです。(前回のお話は→こちら)  高さは約1m30cmあります。

2014年6月19日 / 最終更新日 : 2019年11月18日 株式会社古河 紙屋のおはなし

紙で東京スカイツリーのオブジェを作ったお話

もう3年前のことになりますが、子供と一緒に夏休みに何かを達成しようと紙で東京スカイツリーのオブジェを作りました。

2014年5月1日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 株式会社古河 クラフトクラブインフォメーション

ドラゴンを求めて・・・

先日、私たちの事務所に若い男性のご来店がありました。その方は店頭のクラフトクラブ・ファンタジーを目指して一直線。地竜と水竜を【指名買い】されました。

2014年4月17日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 株式会社古河 クラフトクラブインフォメーション

クラフトクラブ、アメリカでの人気商品は?

アメリカでも販売されているクラフトクラブシリーズですが、その中で人気なのが【地竜=Earth Dragon】です。

2014年4月6日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 株式会社古河 クラフトクラブインフォメーション

クラフトクラブ_型紙の余った所で作る

クラフトクラブの型紙の余った所で作れそうなものを考えてみようと思い、虫のような物を色々作ってみました。

2014年3月16日 / 最終更新日 : 2019年11月18日 株式会社古河 ファイバークラフト紙

ムシキングはわからないのですがムシムシ大行進で育ちました。

作者の小さい頃、朝学校に行く少し前の時間に、ムシムシ大行進というテレビ番組をやっていました。

2014年3月14日 / 最終更新日 : 2019年11月18日 株式会社古河 ファイバークラフト紙

どこまで大きくできるかな?クラフトクラブ、クワガタ

以前にゾウムシのペーパークラフトを紹介させて頂きましたが、その時はどこまで小さく出来るのかの挑戦でした。

2014年3月9日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 株式会社古河 クラフトクラブインフォメーション

下書きなしでは作れないんです・・・

折り切り紙のサイト等を見ると、下書きなしで短時間で作られている方が多いのに驚いています。

投稿のページ送り

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »
  • ホーム
  • クロス・紙の加工
    • 紙・厚紙などの裁断カット
    • カルトナージュ用の紙の加工(裁断カット・型抜きカット)
    • 紙などの型抜き加工
  • 製本テープ・装丁クロス
  • 会社概要
    • 初めての方へ

最近の記事

  • 2025年5月30日型抜き加工カルトナージュやオリジナル紙作品に必要な型抜き加工の知っておきたいこと 5選
  • 2025年4月16日紙の加工(合紙・裏打ちなど)デザインの可能性が広がる、紙のレーザーカットの特徴・注意点・事例も紹介
  • 2025年3月26日型抜き加工レーザーカットの加工事例
  • 2025年3月18日紙の断裁カット紙の断裁で欠かせない「紙粉(しふん)断ち」(二度断ち)ってなに?
  • 2025年2月28日紙屋のおはなし「紙好きのバッグは…」

投稿記事カテゴリー

  • 紙屋のおはなし (101)
  • 紙の断裁カット (30)
  • 紙の加工(合紙・裏打ちなど) (14)
  • 型抜き加工 (34)

お気軽にお問い合わせください。03-3623-7177受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

上記の電話番号が繋がりにくい時は、03-3623-7176までお電話ください。

お問い合わせ
  • ホーム
  • クロス・紙の加工
  • 製本テープ・装丁クロス
  • 会社概要

Copyright © 株式会社古河 All Rights Reserved.

Customize by ホームページ制作会社
ホームページ修正 安いホームページ制作

MENU
  • ホーム
  • クロス・紙の加工
    • 紙・厚紙などの裁断カット
    • カルトナージュ用の紙の加工(裁断カット・型抜きカット)
    • 紙などの型抜き加工
  • 製本テープ・装丁クロス
  • 会社概要
    • 初めての方へ

お気軽にお問い合わせください。03-3623-7177受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

上記の電話番号が繋がりにくい時は、03-3623-7176までお電話ください。

お問い合わせ
PAGE TOP