クロスのお話(染布クロス編)
3月は卒業シーズンです。この時期になると外回りの途中、色々な場所で卒業式の帰りと思われる学生さんの姿をよく目にするようになります。卒業式と言えばその日に手渡される卒業証書ですが、今回はその証書入れに使われている素材についてのお話です。
写真の証書入れは約20年前の私物になりますが、布を貼って作ってあります。証書入れの素材と言えば布製のものを想像される方が多いのではないでしょうか。

独特な色褪せも布クロスの特徴です
当社では写真の証書入れでも使われている染布クロスの販売をしています。
専門メーカーが作っている製品で、色は上製本や証書入れに使われることが多いせいか、落ち着いた色見が多いです。箔押しの加工適性があり、予め布の裏に紙貼り加工がされているのが特徴です。
(※)使われている素材によっては箔押し適性の弱い製品もあります。また、製造ロットで色ブレが大きい場合があります。
実はこの仕事が縁で、私の母校の証書入れを作っている工場様を担当した時がありました。知った時はとても感慨深いものがありました。
自分の卒業証書入れと同じ布を使って何か作りたい!という方は、当社にお問合せいただければ、思い出と同じ生地がみつかるかもしれません。
(I)