紙であるべきもの

学校へのタブレット導入が進んでいるという記事を読みました。国は2020年までには一人一台を目指しているそうです。

時代の流れからして仕方がないとは思います。しかし紙屋の意見ではなく昭和生まれの一個人からすると教科書のタブレット化は仕方ないのかなとは思いますが、ノートはどうなるのでしょう?

 思い出してみれば、、、

小学校の頃、マスから出ないように丁寧に書いていた漢字の書き取りの宿題。
中学校の頃、ノートの上から下までびっしり書いて覚えた英単語。
高校の頃、友達から借りてをコピーしてやった試験勉強。

 うーん、やっぱりノートは紙であるべきだと思います。(ノートのコピーはタブレットの方がいいかも・・・笑)

紙であるべきものってありますよね?

(T)