コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

紙とともに75年 紙の裁断カット、型抜き承ります。個人の方も大歓迎。

  • 03-3623-7177 または 03-3623-7176
お問い合わせ

株式会社古河

  • ホームHome
  • クロス・紙の加工裁断カット 型抜きなど
    • 紙・厚紙などの裁断カット
    • カルトナージュ用の紙の加工(裁断カット・型抜きカット)
    • 紙などの型抜き加工
  • 製本テープ・装丁クロス製本業者様はこちらへ
  • 会社概要Company
    • 初めての方へ

㈱古河のこと

  1. HOME
  2. ㈱古河のこと
2014年7月4日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 株式会社古河 クラフトクラブインフォメーション

昆虫シリーズは型抜き加工で作っています。

クラフトクラブ昆虫シリーズは型抜き加工で作っています。ですので型紙はカット済みで刃物なしで作ることができます。先日、ある方とお話しているときに昆虫シリーズの話題になり「この紙(ファイバークラフト紙)は通常の刃で型抜きでき… 続きを読む

2014年5月19日 / 最終更新日 : 2019年11月18日 株式会社古河 紙屋のおはなし

紙の断裁工場

私たち株式会社古河には紙の断裁工場があります。

2014年5月15日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 株式会社古河 クラフトクラブインフォメーション

ペーパークラフトシリーズは【すみだブランド】の認証をいただいています。

水でぬらして作るペーパークラフト【クラフトクラブ】は墨田区のブランド認証制度である【すみだモダン】の認証をいただいています。

2014年5月2日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 株式会社古河 紙屋のおはなし

テレビで紹介して頂きました。というお話

私たち株式会社古河は過去2度テレビで紹介していただいたことがあります。

2014年4月21日 / 最終更新日 : 2019年11月18日 株式会社古河 紙屋のおはなし

マーブル紙の破壊力

異業種の会でのこと、コンクリート製造をされている方とお話しする機会がありました。

2014年4月18日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 株式会社古河 紙屋のおはなし

紙卸商って?というお話

昔からの友人や全く違う業界の人と仕事の話をするとき、私の仕事が「紙卸商」と言うとまず間違いなく「印刷屋さん?」と勘違いされます。

2014年3月25日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 株式会社古河 紙屋のおはなし

【ねこ缶風】は株式会社古河の登録商標です

【ねこ缶風段ボール爪とぎ】はお陰様で皆様の口コミという形で販売が広がり、発売から数年経っても引き続き多くの方にご購入いただいています。

2014年3月14日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 株式会社古河 クラフトクラブインフォメーション

あたらしくある。なつかしくある。すみだモダン2013が発表されました。

あたらしくある。なつかしくある。 これは墨田区産の商品や食べ物をブランド認証する【すみだモダン】のテーマです。

かめ
2014年3月10日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 株式会社古河 紙屋のおはなし

近くにあります、日本折紙協会

私たち株式会社古河の信号渡ってすぐの所に【日本折紙協会】様があります。

2014年2月24日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 株式会社古河 紙屋のおはなし

紙を運ぶにはコツが必要です。

皆さんの身近にある紙といえばノート、コピー用紙、封筒とかだと思います。それらは最初からその大きさの紙があって製品になるというわけではなく、全判(ぜんばん)と呼ばれる大きな紙がありそれを切り、加工され製品の大きさになってい… 続きを読む

2014年2月5日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 株式会社古河 紙屋のおはなし

紙屋で壁紙?意外な壁紙の使い方

皆さんのお部屋にもおそらく貼ってある壁紙ですが、私たちでも取り扱う事があります。何で紙屋が建材?と思われるかもしれませんが、壁紙はデザインも豊富で汚れに強く、耐水性もあるということでアルバムの表紙や飲食店のメニューの表紙… 続きを読む

2014年1月29日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 株式会社古河 紙屋のおはなし

ノートやメモ帳の背に貼ってあるリボンクロスのお話

弊社の昔からの取扱商品にリボンクロスがあります。ノートやメモ帳の背に貼ってある紙です。糸で綴じたノートの糸目を隠したり、のりで固めたメモ帳の背の補強であったり、最近は意匠性も求められ、キラキラしたものもあります。

2014年1月26日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 株式会社古河 紙屋のおはなし

創業60余年の紙の卸商が、ねこの爪とぎを作るようになった理由

株式会社古河は創業60余年の紙の卸商です。 その私たちがなぜ【ねこ缶風段ボール爪とぎ】などのオリジナル紙製品を作るようになったのか?

2014年1月26日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 株式会社古河 紙屋のおはなし

コガじゃなくてフルカワです

弊社の読み方です。【コガじゃなくてフルカワです。】よくコガさんですか?と聞かれます。

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ホーム
  • クロス・紙の加工
    • 紙・厚紙などの裁断カット
    • カルトナージュ用の紙の加工(裁断カット・型抜きカット)
    • 紙などの型抜き加工
  • 製本テープ・装丁クロス
  • 会社概要
    • 初めての方へ

最近の記事

  • 2025年5月30日型抜き加工カルトナージュやオリジナル紙作品に必要な型抜き加工の知っておきたいこと 5選
  • 2025年4月16日紙の加工(合紙・裏打ちなど)デザインの可能性が広がる、紙のレーザーカットの特徴・注意点・事例も紹介
  • 2025年3月26日型抜き加工レーザーカットの加工事例
  • 2025年3月18日紙の断裁カット紙の断裁で欠かせない「紙粉(しふん)断ち」(二度断ち)ってなに?
  • 2025年2月28日紙屋のおはなし「紙好きのバッグは…」

投稿記事カテゴリー

  • 紙屋のおはなし (101)
  • 紙の断裁カット (30)
  • 紙の加工(合紙・裏打ちなど) (14)
  • 型抜き加工 (34)

お気軽にお問い合わせください。03-3623-7177受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

上記の電話番号が繋がりにくい時は、03-3623-7176までお電話ください。

お問い合わせ
  • ホーム
  • クロス・紙の加工
  • 製本テープ・装丁クロス
  • 会社概要

Copyright © 株式会社古河 All Rights Reserved.

Customize by ホームページ制作会社
ホームページ修正 安いホームページ制作

MENU
  • ホーム
  • クロス・紙の加工
    • 紙・厚紙などの裁断カット
    • カルトナージュ用の紙の加工(裁断カット・型抜きカット)
    • 紙などの型抜き加工
  • 製本テープ・装丁クロス
  • 会社概要
    • 初めての方へ

お気軽にお問い合わせください。03-3623-7177受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

上記の電話番号が繋がりにくい時は、03-3623-7176までお電話ください。

お問い合わせ
PAGE TOP