裁断カットの加工事例~台紙をいろいろ切っています~

紙のカットや型抜き加工のご注文をいただいている中で、様々な業態から「台紙」の加工をさせていただくことがよくございます。

これまでにどのような台紙をカットしてきたかを一部ご紹介いたします。

1、商品の型崩れ防止用台紙

こちらは衣料系の業界の方からのご注文をいただきます。
例えば靴下や下着・帽子などを販売・出荷する際に型崩れしないように商品にちょうどいいサイズをお聞きして、当社でカットしてお納めします。
使用する厚紙は0.5mm厚~1mm厚位の紙が多く、こちらもお客様のご希望をお聞きしてご提案いたします。

 

2、写真などの紙類を補強・保護するための台紙

写真やカード・シールステッカーなど商品の販売・発送する際に、そのままでは折れてしまったりするのを防ぐための台紙です。
挟む素材の大きさに合わせ1mm~2mmくらいの厚紙を希望される方が多いです。
ご希望のサイズにカットするだけでなく、角を丸くすることもできます。(角丸加工)

3、糸巻台紙

毛糸などの販売用にオリジナル形状で糸巻台紙を作りたい、というお問い合わせもとても多いです。
当社ではお客様にデザインしていただいたデータを基に、ご希望の紙で型抜き加工いたします。
陳列フックにかけられるように「穴をあける」こともできます。

 

4、書類整理用の台紙

ペーパーレスが進む中で意外と多いのが、企業様からの書類を保管するための台紙カットのご依頼です。
当社でカットした厚紙をご自分で2穴パンチで穴をあけ、書類を表裏で挟んで保管しているようです。
少数であればご自分で厚紙をカットできるのでしょうが、切る数がまとまると結構な手間になるので当社にご注文をくださいます。

他にも、

  • 紙袋の底板用の台紙
  • キルティングブローチの台紙
  • オリジナル製本の表紙用台紙
  • Vカット加工を施した写真台紙
  • 絵画の陳列・持ち帰り用の台紙   などのご注文をいただいております。

 

市販の厚紙でちょうどいいサイズが無かったり、ご自分で裁断する手間を何とかしたい、というお困りごとがございましたら、ぜひ一度当社までお問い合わせください

(T)