巻物(ロール)の断裁カット カットサンプルをお送りいただければ加工の可否の判断ができます 当社のホームページをご覧になって「支給の不織布のA4カット」が出来るところをお探しの方からお問合せをいただきました。 そのご支給の不織布の仕様は、 ・抗菌不織布 ・巾80cm×5m ・折りたたんである という内容でした。… 続きを読む
巻物(ロール)の断裁カット ご支給いただいたロール紙の裁断カットのお話 先日「写真用ロール紙」の裁断加工のお仕事をいただきました。 そのお客様はお知り合いから幅1065×30m巻のロール紙を譲って貰ったものの、家庭用プリンターサイズにカットするのに困ってしまったため、当社にたどり着いたとのこ… 続きを読む
巻物(ロール)の断裁カット ロール生地には耳がある・・・というお話 「アンパンと食パンとメロンパンで徒競走をしました。勝ったのはどれでしょう?」というなぞなぞが昔ありましたよね。 正解は・・・耳がついている食パンだけがスタートのピストル音が聞こえたから「食パンの勝ち」というものでした。 … 続きを読む
巻物(ロール)の断裁カット シートカットの静電気対策に強い味方 朝晩がすっかり寒くなってきました。 これからの季節で気になるといえば・・・【静電気】ですよね。不意打ちの様にピリッと来るのは嫌ですが、来ると分かっていながらドアノブを触らなくてはいけない恐怖も嫌ですね。 そんな時はドアノ… 続きを読む
巻物(ロール)の断裁カット 巻いてある素材のカール(巻きぐせ)をとるという話 巻いてある素材(紙・布・ビニールクロスや合皮)は、そのまま断裁すると【カール】します。巻いてあるのでそのクセがついている状態です。 そのクセをとるために断裁前に行う工程を【巻き返し】と言います。 普段の生活でも巻いてある… 続きを読む