クラフトクラブ昆虫シリーズ4、バッタのこと
クラフトクラブ第二期、シリーズ第四弾はバッタです。
害虫としての知名度の方が高く、なかなかいいところが無い気がするバッタなのですが、スズムシやコオロギ等、バッタの仲間の秋の虫は人気がありますね。
日本各地で食べられることがあるイナゴもバッタの仲間です。(地域によって明確にわけているところもあるようです)
さてこのペーパークラフトのモチーフはトノサマバッタなのですが、この作品の最大の特徴は、胴体を大きく【逆Uの字】に曲げる所です。
又、後ろ足の根元部分もかなり大きな曲面で曲げる等、全体的な大きな曲面が特徴になっています。
きれいに仕上げるコツとしては
やはりハネには水をつけない。ということと胴体の曲面をうまくつけるという所です。
胴体の曲面がうまくいかない場合は
胴体の折り重なった部分を丸みをキープさせるために接着をするときれいに出来ます。

もしくは裏から胴体の部分に7~9mmくらいの厚みのものを張り付けるときれいに出来ます。
下の写真ではスチレンボードを貼っていますが、ラッカー系塗料で塗装をする場合はスチレンボードは溶けてしまいますので使用しないでください。

綺麗に出来上がるとかなり見ごたえのある作品ですので、是非チャレンジしてみてください。


投稿者:NOZ