加工事例~A3サイズからA4サイズにカット~
当社では御支給コピー用紙の裁断カットのご注文をいただくことが度々ございます。
もう使わなくなったサイズから使い勝手の良いサイズへの修正という理由が多いようです。
先日も「お手持ちのA3サイズのコピー用紙を半分に切り、A4サイズに仕上げる」という加工のご注文をいただきました。
通常当社では、指定のサイズにカットする場合は大きなサイズ(例えば788mm×1091mm)の紙から切り、最後に仕上げ加工でサイズを調整します。

大きいサイズの紙。この大きさから仕上げます。
しかし今回のご注文の様にA3サイズからA4サイズに切る場合には、その仕上げ加工ができない為、”ピッタリ”とは切れていない状態の仕上がりになります。
(厚めに重ねるとサイズの差が分かるほどの違いですでの、コピー用途で使用する分には問題のない仕上がりです。)
今回ご注文いただいたお客様にもその旨をご了解いただき、ご注文となりました。
【ご注文内容】
紙:御支給コピー用紙A3サイズ 約2300枚
断裁加工:仕上がりA4カット(半分のサイズにしました) 仕上がり約4600枚
納品後、お客様から下記のようなコメントをいただきました。ありがとうございます。
少量のコピー用紙裁断でしたが、問合せ時から、途中のお打合せ、最後のご連絡までとても丁寧にご対応頂きまして、大変気持ちよくお取引できました。今後も何かありましたらお願いしたい会社様だと思っております。この度はありがとうございました。
もう使わなくなってしまった大きさの紙を有効活用したいという場合、ピッタリでなければいけないというご事情が無いようであれば、ご希望のサイズにカットしてお使いになられてはいかがでしょうか。
紙の裁断カットの詳細はこちらへ
(T)